こいぬ座(Canis Minor)
トレミーの48星座の1つ。
小さい星座だが全天21の1等星の1つプロキオンを擁しており、プロキオンは冬の大三角の一角を形成している。
(残りの2つは、おおいぬ座のシリウスとオリオン座のベテルギウス)
神話
主な恒星
- α星:プロキオン
- β星:ゴメイサ
2014年12月2日
トレミーの48星座の1つ。
小さい星座だが全天21の1等星の1つプロキオンを擁しており、プロキオンは冬の大三角の一角を形成している。
(残りの2つは、おおいぬ座のシリウスとオリオン座のベテルギウス)
黄道十二星座の1つ。 トレミーの48星座の1つ。 唯一の2等星のα星と3等星のβ ...
4等級の星がひとつしかなく、他は5等級以下であるため非常に目立ちにくい。しし座を ...
16世紀以降に作られた新しい星座。特にまつわる神話などはない。 天の南極に近いた ...
夏の大三角の真ん中にあるが、4等より明るい星がないため、星座としては目立たない。 ...
ウラノメトリア(星図書)に収録されている南天のバイエル星座の1つ。ただし、ウラノ ...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません