おおぐま座(Ursa Major)
トレミーの48星座の1つ。
尻尾から腰の部分にある7つの星(2等星6つと3等星1つ)は日本では特に「北斗七星」と呼ばれる。
>> 星座と神話 – 星座絵の一覧に戻る
神話アルカディア王リュカ ...
こぐま座(Ursa Minor)
トレミーの48星座の1つ。
小北斗七星とも呼ばれる。
北極星であるポラリス(α星)を擁する。
>> 星座と神話 – 星座絵の一覧に戻る
神話こぐま座は、アルカディア王リュカオンの ...
おとめ座(Virgo)
黄道十二星座の1つ。
トレミーの48星座の1つ。
全天で2番目に大きな星座(最も大きいのはうみへび座)。
全天21の1等星の1つで春の大三角形を形成するスピカを擁する。
(残り2つは、うしかい座のア ...
とびうお座(Volans)
16世紀以降に作られた新しい星座。特にまつわる神話などはない。
天の南極に近いため、日本から見ることはできない。
>> 星座と神話 – 星座絵の一覧に戻る
主な恒星α星β星
γ星 ...
こぎつね座(Vulpecula)
夏の大三角の真ん中にあるが、4等より明るい星がないため、星座としては目立たない。
もともとは「ガチョウをくわえた小さなキツネ」と呼ばれ、ガチョウも独立した星座であった。
現在ではガチョウは星図からも星座名からも消えてし ...