さいだん座(Ara)
トレミーの48星座の1つ。 天の川に近い位置にあり、全て3等級以下の星で形成されているため ...
おひつじ座(Aries)
黄道十二星座の1つ。 トレミーの48星座の1つ。 唯一の2等星のα星と3等星のβ星を主とし ...
ぎょしゃ座(Auliga)
トレミーの48星座の1つ。 全天21の1等星の1つカペラを擁する。 >> 星座 ...
うしかい座(Bootes)
トレミーの48星座の1つ。 全天21の1等星の1つアークトゥルスを擁する。 アークトゥルス ...
きりん座(Camelopardalis)
ペトルス・プランシウスが初めて描いた新しい星座。ヤコブス・バルチウスが作成した星図で世に広 ...
かに座(Cancer)
黄道十二星座の1つ。 トレミーの48星座の1つ。 最も明るい星でも3.5等級(β星:アルタ ...
りょうけん座(Canes Venatici)
1687年ポーランドの天文学者ヨハネス・ヘヴェリウスによって新たに設定された星座。 新しい ...
おおいぬ座(Canis Major)
トレミーの48星座の1つ。 全天21の1等星の中で最も明い星シリウスを擁する。 シリウスは ...
こいぬ座(Canis Minor)
トレミーの48星座の1つ。 小さい星座だが全天21の1等星の1つプロキオンを擁しており、プ ...
やぎ座(Capricornus)
黄道十二星座の1つ。トレミーの48星座の1つ。ヤギ頭の牧神アイギパーンはナイル川に飛び込ん ...
りゅうこつ座(Carina)/ ほ座(Vela)/とも座(Puppis)
この3つの星座は、もともと「アルゴ座(Argo)」というギリシア神話に登場するアルゴー船を ...
カシオペヤ座(Cassiopeia)
トレミーの48星座の1つ。 2等星と3等星が5つ「W」の形に並んでおり、周辺に明るい星が少 ...
ケンタウルス座(Centaurus)
トレミーの48星座の1つ。 全天21の1等星である「アルファ・ケンタウリ」と「ハダル」を擁 ...
ケフェウス座(Cepheus)
トレミーの48星座の1つ。 ケフェウス座μ星は変光星であり、地球から見て4~5等星ほどの明 ...
くじら座(Cetus)
トレミーの48星座の1つ。 くじら座ο星(ミラ)は、歴史上最初に発見された変光星であり、コ ...
カメレオン座(Chamaeieon)
ウラノメトリア(星図書)に収録されている南天のバイエル星座の1つ。天の南極に近い位置にあり ...
